|
令和3年 |
10月1日 | |
朝寒や歯磨匂ふ妻の口(日野草城) |
| 10月2日 | |
桜紅葉つと舞ひ込みし橋がかり(東千秋) |
| 10月3日 | |
門内や秋耕の馬十五頭(竹下しづの女) |
| 10月4日 | |
通草食ふ肝胆をほのくらくして(正木ゆう子) |
| 10月5日 | |
コスモスの四窓の秋や置扇(飯田蛇笏) |
| 10月6日 | |
木犀の香や湖の紺舐め尽くす(今村潤子) |
| 10月7日 | |
夜学子や鏡花小史をよみおぼえ(久保田万太郎) |
| 10月8日 | |
初雁や北斗と落つる水の上(大島蓼太) |
| 10月9日 | |
菜も青し庵の味噌豆今や引く(小林一茶) |
| 10月10日 | |
鼠尾草や身にかからざる露もなし(加藤暁台) |
| 10月11日 | |
蘭の花幽かに揺れて人に見す(西東三鬼) |
| 10月12日 | |
螺線まいて崖落つ時の一葉疾し(杉田久女) |
| 10月13日 | |
道のべや手よりこぼれて蕎麦の花(与謝蕪村) |
| 10月14日 | |
海彦のゐて答へゐる霧笛かな(橋本多佳子) |
| 10月15日 | |
露の玉蟻たぢたぢとなりにけり(川端茅舎) |
| 10月16日 | |
稍寒の鏡もなくに櫛る(夏目漱石) |
| 10月17日 | |
首のべて日を見る雁や葦の中(原石鼎) |
| 10月18日 | |
籾磨や遠くなりゆく小夜嵐(芝不器男) |
| 10月19日 | |
渋柿は渋にとられて秋寒し(正岡子規) |
| 10月20日 | |
猶月に知るや美濃路の芋の味(広瀬惟然) |
| 10月21日 | |
欄干にのぼるや菊の影法師(森川許六) |
| 10月22日 | |
家近く夜寒の橋を渡りけり(高濱虚子) |
| 10月23日 | |
秋たけてのこる浅間と画家一人(吉川英治) |
| 10月24日 | |
燈も秋と思ひ入る夜の竹の影(臼田亞浪) |
| 10月25日 | |
新酒に焼かれて鬱に呑まれゐる(永田満徳) |
| 10月26日 | |
夜の胡桃打ち割られ食ひつくされぬ(木下夕爾) |
| 10月27日 | |
浅草や夜長の町の古着店(永井荷風) |
| 10月28日 | |
柿むくやてらてらうつる榾明り(村上鬼城) |
| 10月29日 | |
紅葉山なだるる果ての海の紺(鈴木泰子) |
| 10月30日 | |
刈田で烏の顔をまぢかに見た(尾崎放哉) |
| 10月31日 | |
的石の的をはづせし烏瓜(あまの樹懶) |
|