|
令和3年 |
9月1日 | |
庭下駄の重きあゆみや露の萩(永井荷風) |
| 9月2日 | |
雨つよし弁慶草も土に伏し(杉田久女) |
| 9月3日 | |
花野来て白き温泉に浸りけり(松本たかし) |
| 9月4日 | |
茶屋の灯のげそりと暑さ減りにけり(小林一茶) |
| 9月5日 | |
スイツチョと先ず啼きそめぬ庭の虫(高濱虚子) |
| 9月6日 | |
みどり児の名前は翼秋高し(あまの樹懶) |
| 9月7日 | |
音のして海は見えずよ草の花(木下夕爾) |
| 9月8日 | |
翔ぶ鳥の形細身に秋の雲(今村潤子) |
| 9月9日 | |
桔梗やまた雨かへす峠口(飯田蛇笏) |
| 9月10日 | |
道のべの木槿は馬に喰はれけり(松尾芭蕉) |
| 9月11日 | |
秋の日や畳干したる町のうら(芥川龍之介) |
| 9月12日 | |
二三点灯りし森へ月の道(川端茅舎) |
| 9月13日 | |
左向く阿弥陀の頬や初紅葉(永田満徳) |
| 9月14日 | |
猿は啼かで鹿笛の夜こそ淋しけれ(正岡子規) |
| 9月15日 | |
一歩出てわが影を得し秋日和(日野草城) |
| 9月16日 | |
鵙鳴く下小さき家を掃き終る(橋本多佳子) |
| 9月17日 | |
大風の紫苑見て居る垣根かな(松窓乙ニ) |
| 9月18日 | |
エプロンにとびつく露や朝の畑(東千秋) |
| 9月19日 | |
毬栗を入れし袋をおそるおそる(正木ゆう子) |
| 9月20日 | |
月見るや山冷到る僧の前(原石鼎) |
| 9月21日 | |
名月や畳の上に松の影(榎本其角) |
| 9月22日 | |
ひと束の萱負ふは野を負ふごとし(正木ゆう子) |
| 9月23日 | |
芋の葉影土に蒐まれる良夜かな(西山泊雲) |
| 9月24日 | |
しかと着て身に沁む紺の絣かな(長谷川かな女) |
| 9月25日 | |
おもむろに月の腕を相搦み(竹下しづの女) |
| 9月26日 | |
とんぼうや羽の紋透いて秋の水(室生犀星) |
| 9月27日 | |
山門といふべく萩の嵐かな(石橋秀野) |
| 9月28日 | |
人の如く鶏頭立てり二三本(前田普羅) |
| 9月29日 | |
八朔や町人ながら京留守居(炭太祗) |
| 9月30日 | |
取り留むる命も細き薄かな(夏目漱石) |
|