|
令和3年 |
7月1日 |
|
蛸壺やはかなき夢を夏の月(松尾芭蕉) |
|
7月2日 |
|
枇杷大葉籠の実蔽ふうらおもて(飯田蛇笏) |
|
7月3日 |
|
夏の夜や水からくりのいつとまり(久保田万太郎) |
|
7月4日 |
|
あさぢふや少しおくるゝ夏花摘(小林一茶) |
|
7月5日 |
|
向日葵に大声あぐる泣くときも(東千秋) |
|
7月6日 |
|
毛虫這ふ樹下の帚も塵取も(高濱虚子) |
|
7月7日 |
|
夕月に七月の蝶のぼりけり(原石鼎) |
|
7月8日 |
|
慈悲心鳥おのが木魂に隠れけり(前田普羅) |
|
7月9日 |
|
歩く蟻飛ぶ蟻われは食事待つ(西東三鬼) |
|
7月10日 |
|
常夏に水浅々と流れけり(松瀬青々) |
|
7月11日 |
|
かぎりなく蟻が出て来る穴の音なく(尾崎放哉) |
|
7月12日 |
|
寺跡の礎石乱るる草いきれ(今村潤子) |
|
7月13日 |
|
新月の光めく鮎寂しけれ(渡辺水巴) |
|
7月14日 |
|
てんと虫運河に黒き舟黙す(木下夕爾) |
|
7月15日 |
|
苔の香のしるき清水を化粧室にひき(竹下しづの女) |
|
7月16日 |
|
仰臥して四肢を炎暑に抑へらる(日野草城) |
|
7月17日 |
|
ひとりで蚊にくはれてゐる(種田山頭火) |
|
7月18日 |
|
熱き夜の寝られぬよその噺かな(正岡子規) |
|
7月19日 |
|
子の泳ぐ沖に群雲湧き立たせ(永田満徳) |
|
7月20日 |
|
蚊帳をつる川のむかひのすまひかな(三好達治) |
|
7月21日 |
|
良寛の書に吹かれゐる涼しさよ(あまの樹懶) |
|
7月22日 |
|
雲の峰裏は明るき入日かな(内藤鳴雪) |
|
7月23日 |
|
みづかきで掻く水やはらかき大暑(正木ゆう子) |
|
7月24日 |
|
夏祭髪を洗つて待ちにけり(杉田久女) |
|
7月25日 |
|
いづこより月のさしゐる葎かな(前田普羅) |
|
7月26日 |
|
夏草や野鍛冶が家の真つ赤な火(吉川英治) |
|
7月27日 |
|
日盛を少し過ぎたる序幕かな(中村吉右衛門) |
|
7月28日 |
|
蝉なくや草の中なる力石(尾崎放哉) |
|
7月29日 |
|
八文字ふむや金魚のおよぎぶり(永井荷風) |
|
7月30日 |
|
松はなし扇の風をひゞくまで(加賀千代女) |
|
7月31日 |
|
あふみ路や麻刈あめの晴間かな(与謝蕪村) |
|