令和3年 1月1日     若水や土瓶一つに角田川(小林一茶)
  1月2日     わらんべの溺るるばかり初湯かな(飯田蛇笏)
  1月3日     お降りや竹深ぶかと町のそら(芥川龍之介)
  1月4日     筆始歌仙ひそめくけしきかな(芝不器男)
  1月5日     虚子庵に不参申して寝正月(松本たかし)
  1月6日     かがみ餅母在して猶父恋し(加藤暁台)
  1月7日     よく切れる鋏おそろし水仙花(高橋淡路女)
  1月8日     神籤引く空くじなしの初稲荷(永田満徳)
  1月9日     君火を焚けよきもの見せむ雪まるげ(松尾芭蕉)
  1月10日     をとめ今たべし蜜柑の香をまとひ(日野草城)
  1月11日     おしひらく傘新しき深雪かな(原石鼎)
  1月12日     石に蝶もぬけもやらで凍てしかな(加舎白雄)
  1月13日     霜柱兄の欠けたる地に光る(西東三鬼)
  1月14日     俊寛と共に吹かるる千鳥かな(夏目漱石)
  1月15日     凍鶴に忽然と日の流れけり(石橋秀野)
  1月16日     橇の馭者昴を帽にかゞやかす(橋本多佳子)
  1月17日     妻も子もはや寝て山の銀河冴ゆ(臼田亞浪)
  1月18日     一滴の老を養ふ寒の水(東千秋)
  1月19日     鉄を嗅ぐごとく海鼠に屈みたる(正木ゆう子)
  1月20日     大寒やなだれて胸にひびく曲(石田波郷)
  1月21日     雪天の暮るゝゆとりや寒雀(西山泊雲)
  1月22日     冬の梅あたり払つて咲きにけり(小林一茶)
  1月23日     破船の骨あるままに雪つもりけり(松瀬青々)
  1月24日     雪掻いてゐる音ありしねざめかな(久保田万太郎)
  1月25日     みちのくの空の蒼さよ風花よ(あまの樹懶)
  1月26日     ひつかけて行くや吹雪のてしまござ(向井去来)
  1月27日     くろちりめんひんやりすあかがねひばち(中塚一碧楼)
  1月28日     寒灸師山家に来り泊りけり(前田普羅)
  1月29日     雪踏みて乾ける落葉現はれぬ(高濱虚子)
  1月30日     居直つて冬雲の底動かざる(今村潤子)
  1月31日   1月31日 合羽つづく雪の夕べの石部駅(正岡子規)