令和2年 |
10月1日 | |
ひらかるる窓のひかりし良夜かな(日野草城) |
| 10月2日 | |
なきながら秋風かよふ鼻の穴(飯田蛇笏) |
| 10月3日 | |
枯蟷螂腹の青さで跳びにけり(東千秋) |
| 10月4日 | |
長き夜をたゝる将棋の一ト手哉(幸田露伴) |
| 10月5日 | |
けふからは日本の雁ぞ楽に寝よ(小林一茶) |
| 10月6日 | |
柿うるる夜は夜もすがら水車(三好達治) |
| 10月7日 | |
虫すだく闇に質量ありにけり(永田満徳) |
| 10月8日 | |
コスモスのよく動きゐる花の数(高濱虚子) |
| 10月9日 | |
しらぎくの夕影ふくみそめしかな(久保田万太郎) |
| 10月10日 | |
うそ寒や黒髪へりて枕ぐせ(杉田久女) |
| 10月11日 | |
霧黄なる市に動くや影法師(夏目漱石) |
| 10月12日 | |
願掛けのしやもじの反りや鰯雲(今村潤子) |
| 10月13日 | |
をか釣のビク浸けてあり蓼の花(瀧井孝作) |
| 10月14日 | |
鷹渡るつばさの上も下も空(正木ゆう子) |
| 10月15日 | |
うら枯や咲くつゆ草の瑠璃の雨(渡辺水巴) |
| 10月16日 | |
別れ来て栗焼く顔をほてらする(西東三鬼) |
| 10月17日 | |
色かへぬ松に里わの空の藍(松瀬青々) |
| 10月18日 | |
打返し見れば紅葉す蔦の裏(与謝蕪村) |
| 10月19日 | |
唐辛畳の上へ量りけり(炭太祗) |
| 10月20日 | |
野菊晴れ丘の小さき美術館(あまの樹懶) |
| 10月21日 | |
母と子に夜も木の実の落ちしきる(橋本多佳子) |
| 10月22日 | |
椎の実のお椀が草の雨ためて(臼田亞浪) |
| 10月23日 | |
踏みわける萩よすすきよ(種田山頭火) |
| 10月24日 | |
駅の群れの中梨を食む浮浪児まだ一つ持つ(喜谷六花) |
| 10月25日 | |
秋風の背戸からからと昼餉かな(富田木歩) |
| 10月26日 | |
白樺の霧にひびける華厳かな(川端茅舎) |
| 10月27日 | |
秋深しピアノに映る葉鶏頭(松本たかし) |
| 10月28日 | |
一点も翳りなき白秋薔薇(井芹眞一郎) |
| 10月29日 | |
磐梯の晴るる夜まれに後の月(河東碧梧桐) |
| 10月30日 | |
柿一つ燈明ひとつ水神に(鈴木泰子) |
| 10月31日 | |
行秋やくらやみとなる庭の内(芥川龍之介) |