|
令和2年 |
8月1日 |
|
炎天や梅干食うて尼が唇(原石鼎) |
|
8月2日 |
|
夜光虫見に出て海にぬれて来し(井芹眞一郎) |
|
8月3日 |
|
鈴おとのかすかにひびく日傘かな(飯田蛇笏) |
|
8月4日 |
|
むせるなと水の粉くれぬ男の童(黒柳召波) |
|
8月5日 |
|
牛乳買ふと山坂こえぬ虹の橋(石橋秀野) |
|
8月6日 |
|
羅に衣通る月の肌かな(杉田久女) |
|
8月7日 |
|
秋立つや何におどろく陰陽師(与謝蕪村) |
|
8月8日 |
|
星既に秋の眼をひらきけり(尾崎紅葉) |
|
8月9日 |
|
祭笛吹くとき男佳かりける(橋本多佳子) |
|
8月10日 |
|
秋風やむしりたがりし赤い花(小林一茶) |
|
8月11日 |
|
持ち歩く夢のかけらや酔芙蓉(今村潤子) |
|
8月12日 |
|
揚げ終えて花火師闇に凭れけり(あまの樹懶) |
|
8月13日 |
|
王陵に牛を放つや秋の雲(三好達治) |
|
8月14日 |
|
廃坑となりて久しき盆の月(成定ちえ) |
|
8月15日 |
|
この海の供養にともす燈籠かな(河東碧梧桐) |
|
8月16日 |
|
濁れる水の流れつつ澄む(種田山頭火) |
|
8月17日 |
|
わが庵は古本紙屑虫の声(永井荷風) |
|
8月18日 |
|
秋風に殖えては減るや法師蝉(高濱虚子) |
|
8月19日 |
|
草の萩置くや残暑の土ほこり(立花北枝) |
|
8月20日 |
|
新聞の来ること遅し女郎花(久保田万太郎) |
|
8月21日 |
|
朝がほや宵に残りし針仕事(加賀千代女) |
|
8月22日 |
|
新涼の質量をもて虚空あり(正木ゆう子) |
|
8月23日 |
|
葛の葉の恨み顔なる細雨哉(与謝蕪村) |
|
8月24日 |
|
浮草を離れてよりの秋思かな(永田満徳) |
|
8月25日 |
|
山萩やむかしこの湯に龍之介(吉川英治) |
|
8月26日 |
|
湯槽から四方を見るや稲の花(夏目漱石) |
|
8月27日 |
|
北国の庇は長し天の川(正岡子規) |
|
8月28日 |
|
稲妻や夜も語りゐる葦と沼(木下夕爾) |
|
8月29日 |
|
秋曇り上野に来れば晴れしかな(長谷川かな女) |
|
8月30日 |
|
桐の木に鶉鳴くなる塀の内(松尾芭蕉) |
|
8月31日 |
|
畑に見る蜻蛉の中の我家かな(中塚一碧楼) |
|