|
令和2年 |
7月1日 |
|
梅雨湿り犬は飯食ふことに飽き(長谷川かな女) |
|
7月2日 |
|
磐石の微動してゐる清水かな(高濱虚子) |
|
7月3日 |
|
夏衣いまだ虱を取り尽くさず(松尾芭蕉) |
|
7月4日 |
|
ざぶざぶと索麺さます小桶かな(村上鬼城) |
|
7月5日 |
|
夏足袋を軽くよごして舞ひ終る(東千秋) |
|
7月6日 |
|
滝音の息づきのひまや蝉時雨(芝不器男) |
|
7月7日 |
|
濃紫陽花いつしか刻の青むほど(永田満徳) |
|
7月8日 |
|
象潟や苫屋の土座も明やすし(河合曽良) |
|
7月9日 |
|
後架灯おくやもんどりうちて金亀子(飯田蛇笏) |
|
7月10日 |
|
ひや酒やはしりの下の石畳(榎本其角) |
|
7月11日 |
|
蝸牛の遠く到りしが如くかな(松根東洋城) |
|
7月12日 |
|
氾濫を感ずる裸女かな(松瀬青々) |
|
7月13日 |
|
鳰の浮き巣壊れ易さを掌中に(今村潤子) |
|
7月14日 |
|
夏の蝶高みより影おとしくる(久保田万太郎) |
|
7月15日 |
|
梅雨の青葉の近くあほる風のあとなし(喜谷六花) |
|
7月16日 |
|
われもまた後ろ盾なき涼しさに(正木ゆう子) |
|
7月17日 |
|
友を送りて雨風に追はれてもどる(尾崎放哉) |
|
7月18日 |
|
甲虫たたかへば地の焦げくさし(富沢赤黄男) |
|
7月19日 |
|
紫蘇濃ゆき一途に母を恋ふ日かな(石田波郷) |
|
7月20日 |
|
蛇泳ぐさらに静かになりし沼(井芹眞一郎) |
|
7月21日 |
|
深山木に雲ゆく蝉の奏べかな(飯田蛇笏) |
|
7月22日 |
|
兎も片耳垂るる大暑かな(芥川龍之介) |
|
7月23日 |
|
脱ぎ棄ての羽衣ばかり砂日傘(日野草城) |
|
7月24日 |
|
しづかさや湖水の底の雲のみね(小林一茶) |
|
7月25日 |
|
軒ふかしこの風鈴を吊りしより(竹下しづの女) |
|
7月26日 |
|
むつくりと昼寝児ひとり起きて来し(高橋淡路女) |
|
7月27日 |
|
湯上りの爪剪る先や雲の峰(吉川英治) |
|
7月28日 |
|
梅雨あけの鎌倉くらき旋風かな(石橋秀野) |
|
7月29日 |
|
夫在りしままの書棚や黴払ふ(鈴木泰子) |
|
7月30日 |
|
夕焼雲のうつくしければ人の恋しき(種田山頭火) |
|
7月31日 |
|
星ひとつ抱きて眠るキャンプの夜(あまの樹懶) |
|