令和2年 |
2月1日 |
|
大雪のふかまりゆくや音絶えて(横光利一) |
|
2月2日 |
|
喪の家の灯りは低し虎落笛(今村潤子) |
|
2月3日 |
|
雪嶺にわが足跡をふり返る(あまの樹懶) |
|
2月4日 |
|
春潮の小高く見ゆる草の果(高濱虚子) |
|
2月5日 |
|
向ひ家の鶉声張る雪解かな(富田木歩) |
|
2月6日 |
|
紅梅に佇ち白梅に歩み去る(井芹眞一郎) |
|
2月7日 |
|
舟に乗りて眺むる橋も春めけり(杉田久女) |
|
2月8日 |
|
三の糸ぷつりと切れて春寒し(東千秋) |
|
2月9日 |
|
忘れしか知らぬ顔して畠打つ(夏目漱石) |
|
2月10日 |
|
薄氷に日射せば鳥のけたたましや(富沢赤黄男) |
|
2月11日 |
|
春星や女性浅間は夜も寝ねず(前田普羅) |
|
2月12日 |
|
雪解風牧場の国旗吹かれけり(渡辺水巴) |
|
2月13日 |
|
漁火ふえて丘の春の夜ひろがれり(瀧井孝作) |
|
2月14日 |
|
白魚にすゞしさの眼のありにけり(石橋秀野) |
|
2月15日 |
|
春の雲うごかず舟のすゝみけり(長谷川かな女) |
|
2月16日 |
|
人も見ぬ春や鏡のうらの梅(松尾芭蕉) |
|
2月17日 |
|
春雪のとまりし肩をたゝきあふ(石橋秀野) |
|
2月18日 |
|
なの花の中を浅間のけぶり哉(小林一茶) |
|
2月19日 |
|
春の雷外輪山を踏みわたり(正木ゆう子) |
|
2月20日 |
|
罪障のごとしその根の落椿(橋本多佳子) |
|
2月21日 |
|
春雨に闇き晝室のモデルかな(竹久夢二) |
|
2月22日 |
|
赤光をつらねてくらし遠山火(竹下しづの女) |
|
2月23日 |
|
春寒の身近きものに鉤ありき(北原白秋) |
|
2月24日 |
|
夜半の春なほ処女なる妻と居りぬ(日野草城) |
|
2月25日 |
|
春の月阿蘇を低しと出でにけり(永田満徳) |
|
2月26日 |
|
ひつそりかんとしてぺんぺん草の花ざかり(種田山頭火) |
|
2月27日 |
|
がうがうと欅芽ぶけり風の中(石田波郷) |
|
2月28日 |
|
つめ弾きの一中節や春の雨(永井荷風) |
|
2月29日 |
|
金屏に灯さぬ間あり猫の恋(原石鼎) |