令和1年 11月1日   日のくれと子供が言ひて秋の暮(高濱虚子)
  11月2日   雪の山紅葉の山に隠れけり(正木ゆう子)
  11月3日   瓢箪は鳴るか鳴らぬか秋の風(夏目漱石)
  11月4日   秋雨に豪酒の酌婦見たりけり(原石鼎)
  11月5日   夜長き女裁板抱いて寝つきたり(竹下しづの女)
  11月6日   団栗の己が落葉に埋もれり(渡辺水巴)
  11月7日   渋柿のごときものにては候へど(松根東洋城)
  11月8日   凪ぎわたる地はうす眼して冬に入る(飯田蛇笏)
  11月9日   浪々のふるさとみちも初冬かな(前田普羅)
  11月10日   かみ無月旅なつかしき日ざし哉(炭太祗)
  11月11日   木枯や刈田の畔の鉄気水(広瀬惟然)
  11月12日   日輪の下にうかみて小春雲(長谷川素逝)
  11月13日   山の端のすでに時雨てゐる様子(井芹眞一郎)
  11月14日   逃げて減りし鳩ともなくて返り花(中塚一碧楼)
  11月15日   茶の花のわづかに黄なる夕べかな(与謝蕪村)
  11月16日   帯ときも花橘のむかし哉(榎本其角)
  11月17日   売家につんと立つたる冬木かな(小林一茶)
  11月18日   初冬や庭木にかわく藁の音(室生犀星)
  11月19日   冬紅葉苔千年の青の中(東千秋)
  11月20日   落葉焚いて葉守りの神を見し夜かな(芥川龍之介)
  11月21日   あらひたる障子たてかけ一葉忌(久保田万太郎)
  11月22日   湧水の芯へつり目のかいつぶり(今村潤子)
  11月23日   垣越しの一中節や冬の雨(永井荷風)
  11月24日   炉開や左官老い行く鬢の霜(松尾芭蕉)
  11月25日   足裏なる砂丘の肌や冬うらら(あまの樹懶)
  11月26日   蝋涙に肩うたれたる十夜かな(松本たかし)
  11月27日   靴の泥枯草つけて富士を見る(横光利一)
  11月28日   日の当る紙屑箱や冬ごもり(日野草城)
  11月29日   山茶花のかげりし花はつめたけれ(長谷川素逝)
  11月30日 11月30日 頬かむり童女に変化し給ひぬ(永田満徳)