 |
平成28年 |
6月1日 |
|
|
大空に天女花ひかりたれ(原石鼎) |
|
6月2日 |
|
|
蟻地獄あり山中の暦日に(松本たかし) |
|
6月3日 |
|
|
草あらし香を奪はれて百合おとろふ(橋本多佳子) |
|
6月4日 |
|
|
鉄板に息やはらかき青蛙(西東三鬼) |
|
6月5日 |
|
|
ほうたるこいこいふるさとにきた(種田山頭火) |
|
6月6日 |
|
|
蚊柱は子規庵の庭狭くする(今村潤子) |
|
6月7日 |
|
|
大息をしてゐるやうに蛍かな(松瀬青々) |
|
6月8日 |
|
|
南風や化粧に洩れし耳の下(日野草城) |
|
6月9日 |
|
|
紫陽花や帷子時の薄浅黄(松尾芭蕉) |
|
6月10日 |
|
|
涼風を腹一ぱいの仁王かな(永井荷風) |
|
6月11日 |
|
|
梅雨蚕飼ふための筵はよく干して(井芹眞一郎) |
|
6月12日 |
|
|
船ばたに並んで兄鵜弟鵜かな(村上鬼城) |
|
6月13日 |
|
|
まひまひや雨後の円光とりもどし(川端茅舎) |
|
6月14日 |
|
|
童話よみ尽して金魚子に吊りぬ(杉田久女) |
|
6月15日 |
|
|
流さるゝ浮巣に鳰の声悲し(正岡子規) |
|
6月16日 |
|
|
梅雨の日のたゞよひありぬ油坂(西東三鬼) |
|
6月17日 |
|
|
昼顔や煩ふ牛のまくらもと(与謝蕪村) |
|
6月18日 |
|
|
旅人の我から潜る花樗(前田普羅) |
|
6月19日 |
|
|
蟻の寄る釣鐘草のうつぶせに(加舎白雄) |
|
6月20日 |
|
|
向き変へて流るる梅雨のペットボトル(永田満徳) |
|
6月21日 |
|
|
駿河路や花橘も茶の匂ひ(松尾芭蕉) |
|
6月22日 |
|
|
石垢になほ食入るや淵の鮎(向井去来) |
|
6月23日 |
|
|
音もせで水流れけり木下闇(夏目漱石) |
|
6月24日 |
|
|
のみさしの茶の冷たさよ五月雨(高村光太郎) |
|
6月25日 |
|
|
帰り来て妻子の蚊帳をせまくする(石橋辰之助) |
|
6月26日 |
|
|
蛇逃げて我を見し眼の草に残る(高濱虚子) |
|
6月27日 |
|
|
書きだめて手紙ふところ青田道(石橋秀野) |
|
6月28日 |
|
|
名は忘れ香水赤き瓶とのみ(正木ゆう子) |
|
6月29日 |
|
|
緋目高のつゝいてゐるよ蓮の茎(原石鼎) |
|
6月30日 |
|
6月30日 |
松島に同じ島なく夏もなし(あまの樹懶) |
|