|
平成22年 |
12月1日 |
|
師走離れ少し歩いてみることに(東千秋) |
|
12月2日 |
|
茶の花やうしろ手に立つ柿右衛門(竹久夢二) |
|
12月3日 |
|
凩や海に夕日を吹き落す(夏目漱石) |
|
12月4日 |
|
先生の話半分隙間風(安田花紫香) |
|
12月5日 |
|
冬山の日当るところ人家かな(村上鬼城) |
|
12月6日 |
|
山茶花の紅畳々と田原坂(今村潤子) |
|
12月7日 |
|
牡蠣船の隣座敷も役者かな(中村吉右衛門) | |
12月8日 |
|
古足袋の四十もむかし古机(永井荷風)
|
|
12月9日 |
|
硝子戸の中の句会や漱石忌(瀧井孝作) |
|
12月10日 |
|
茶室あり柿の枯木のもとにあり(高濱虚子) |
|
12月11日 |
|
水涕のとめどもなうて味気なや(日野草城) |
|
12月12日 |
|
自由にも少し疲れて虎落笛(あまの樹懶) | |
12月13日 |
|
冬枯や在所の雨が横にふる(小林一茶)
|
|
12月14日 |
|
一つづつ消す極月のスケジュール(井芹眞一郎) |
|
12月15日 |
|
顔寄せて馬が暮れをり枯柏(臼田亞浪) |
|
12月16日 |
|
冬蜂の落ちてその威を失へり(萱嶋晶子) |
|
12月17日 |
|
顔炭のにほひす故人炉の端へ来る(中塚一碧楼) | |
12月18日 |
|
枇杷の花咲くや揚屋の蔵の前(炭太祗)
| |
12月19日 |
|
冬山の吾を見据ゑて離さざる(木庭布左江)
| |
12月20日 |
|
埋火や煙管を探る枕もと(寺田寅彦)
| |
12月21日 |
|
木守りの終に柚味噌とならん哉(正岡子規)
| |
12月22日 |
|
歳時記に聞きて冬至のはかりごと(松本たかし)
|
|
12月23日 |
|
笹鳴きに枝のひかりのあつまりぬ(長谷川素逝) |
|
12月24日 |
|
古暦吹かるる三輪の町はづれ(与謝蕪村) |
|
12月25日 |
|
行年や葱青々とうら畠(室生犀星) |
|
12月26日 |
|
煤払ひ仏に深き臍のあり(今村潤子) | |
12月27日 |
|
冬ごもり五車の反古のあるじかな(黒柳召波)
|
|
12月28日 |
|
障子あけて置く海も暮れ切る(尾崎放哉) |
|
12月29日 |
|
けふの日の燃え極まりし日向ぼこ(松本たかし) |
|
12月30日 |
|
蕎麦打ちて眉髭白しとしのくれ(服部嵐雪) |
|
12月31日 |
|
大年の常にもがな弥陀如来(川端茅舎) |
|