平成15年12月1日冬晴をすひたきかなや精一杯(川端茅舎)
 12月2日 水際の日に日に遠しかれを花(加藤暁台)
 12月3日 冬木影といふ明るきもののあり(あまの樹懶)
 12月4日 日だまりの枯葉いつとき芳しき(石橋秀野)
 12月5日 木枯しを馬上ににらむ男哉(良寛)  哉:かな
 12月6日 憧れはあこがれのまま冬夕焼(あまの樹懶)
 12月7日 たんたんの咳を出したる夜寒かな(芥川龍之介)
 12月8日 頬骨にマスクのあとや夜の客(原石鼎)
 12月9日 早稲田の夜急にしぐれぬ漱石忌(松根東洋城)
 12月10日 浮寝鳥過去を浮力にしてゐます(あまの樹懶)  浮寝鳥:うきねどり
 12月11日 入道のよよとまゐりぬ納豆汁(与謝蕪村)
 12月12日 冬枯や平等院の庭の表(上島鬼貫)
 12月13日 極月の男の肩の右上がり(あまの樹懶) 
 12月14日 天草の後ろに寒き入日かな(夏目漱石)
 12月15日 近松忌墓にもちひの一重ね(松瀬青々)
 12月16日 街師走われ湯煙のなかにあり(あまの樹懶)  師走:しわす
 12月17日 納豆の糸引張て遊びけり(小林一茶)  引張て:ひっぱって
 12月18日 かたくなに日記を買はぬ女なり(竹下しづの女)
 12月19日 中腹は墓地にて候山眠る (あまの樹懶)  候:そうろう
 12月20日 水鳥よぷいぷい何が気に入らぬ(小林一茶) 
 12月21日 寒風に葱ぬくわれに絃歌やめ(杉田久女)
 12月22日 物干の影に測りし冬至かな(正岡子規)
 12月23日 半日は雑踏のなか日短(あまの樹懶)  日短:ひみじか
 12月24日 いささかの金欲しがりぬ年の暮(村上鬼城)
 12月25日 冬雨の石段をのぼるサンタマリア(種田山頭火)
 12月26日 煤をはく音せまり来ぬ市の中(炭太祗)  煤:すす
 12月27日 忘られし身のうれしさよ古暦(竹久夢二)
 12月28日 身じろぎもせず裸木の思索かな(あまの樹懶)
 12月29日 行年の山へ道あり枯茨(渡辺水巴)  茨:いばら
 12月30日 ではちょっと極楽あたり冬うらら(あまの樹懶)
 12月31日 漱石が来て虚子が来て大三十日(正岡子規)  大三十日:おおみそか