令和4年 7月1日   夏旅や俄か鐘きく善光寺(飯田蛇笏)
  7月2日   七月のつめたきスウプ澄み透り(日野草城)
  7月3日   かりそめに早百合生けたり谷の房(与謝蕪村)
  7月4日   月見草蛾の口づけて開くなる(松本たかし)
  7月5日   虚も実もつひにはまざり半夏生(あまの樹懶)
  7月6日   手折らんとすれば萱吊ぬけて来し(杉田久女)
  7月7日   七夕や老ひにも深き願ひごと(成定ちえ)
  7月8日   すすぎ場にのうぜんかつら花をたれ(長谷川素逝)
  7月9日   木をのぼる水こそ清し夏の月(正木ゆう子)
  7月10日   青柿や虫葉も見えで四つ五つ(村上鬼城)
  7月11日   川上も川下もなく蝉しぐれ(東千秋)
  7月12日   かへり梅雨手にさづけられ枇杷三顆(石橋秀野)
  7月13日   白う咲きて昨日けふなき蓮かな(渡辺水巴)
  7月14日   ぬいてもぬいても草の執着をぬく(種田山頭火)
  7月15日   短夜の襖に影もなかりけり(石橋秀野)
  7月16日   高原の向日葵の影われらの影(西東三鬼)
  7月17日   明日登る岳の眺めの泊かな(瀧井孝作)
  7月18日   夕凪や釣船去れば涼み舟(杉田久女)
  7月19日   炎天の地上花あり百日紅(高濱虚子)
  7月20日   既に陳る昭和の書あり曝すなり(竹下しづの女)
  7月21日   郭公の遠音や無垢の少年期(今村潤子)
  7月22日   生ゝと切株にほふ雲の峰(橋本多佳子)
  7月23日   鼻先にちゑぶらさげて扇かな(小林一茶)
  7月24日   猫の子に嗅がれてゐるや蝸牛(椎本才麿)
  7月25日   熊蝉の木の皮のごと落ちにけり(永田満徳)
  7月26日   夕顔や酔てかほ出す窓の穴(松尾芭蕉)
  7月27日   気に入らぬ髪結直すあつさ哉(永井荷風)
  7月28日   紅さいた口もわするゝしみづかな(加賀千代女)
  7月29日   日の落ちしあとのあかるき青田かな(久保田万太郎)
  7月30日   藺刈れば沢蟹の出てけふも雨(河東碧梧桐)
  7月31日   粥すゝる杣が胃の腑や夜の秋(原石鼎)