|
令和4年 |
2月1日 |
|
わが声の二月の谺まぎれなく(木下夕爾) |
|
2月2日 |
|
めざむよりおのが白息纏ひつつ(橋本多佳子) |
|
2月3日 |
|
冬の梅きのふやちりぬ石の上(与謝蕪村) |
|
2月4日 |
|
春立つや愚の上に又愚にかへる(小林一茶) |
|
2月5日 |
|
冬蝶のひそかにきいた雪崩の音(富沢赤黄男) |
|
2月6日 |
|
縁切り橋渦なす淵の藪椿(今村潤子) |
|
2月7日 |
|
早春の流水早し猫柳(西山泊雲) |
|
2月8日 |
|
いつしかに失せゆく針の供養かな(松本たかし) |
|
2月9日 |
|
春浅し空また月をそだてそめ(久保田万太郎) |
|
2月10日 |
|
鼓打ちに参る早稲田や梅の宵(夏目漱石) |
|
2月11日 |
|
春めける山河消え去る夕かげり(高濱虚子) |
|
2月12日 |
|
梅園やいつしか人の増えてゐし(永田満徳) |
|
2月13日 |
|
もの書けば君を見ぬ夜の春寒し(石橋秀野) |
|
2月14日 |
|
篝火に飛び込む雪や白魚舟(松本たかし) |
|
2月15日 |
|
水底に映れる影もぬるむなり(杉田久女) |
|
2月16日 |
|
底たゝく音や余寒の炭俵(黒柳召波) |
|
2月17日 |
|
春菊を薬草のごと食みにけり(あまの樹懶) |
|
2月18日 |
|
鹿の角何にかけてや落したる(村上鬼城) |
|
2月19日 |
|
総身に遺伝子らせんなす春よ(正木ゆう子) |
|
2月20日 |
|
春の山から惜しみなく伐りだしてくる(種田山頭火) |
|
2月21日 |
|
蕗の薹岩間の土にひきしまる(西東三鬼) |
|
2月22日 |
|
初音すと山より降りて来し娘(東千秋) |
|
2月23日 |
|
山焼の柱に映つる庵かな(松瀬青々) |
|
2月24日 |
|
何の木の花とはしらず匂哉(松尾芭蕉) |
|
2月25日 |
|
萍や池の真中に生ひ初むる(正岡子規) |
|
2月26日 |
|
片富士の雪解や馬に強薬(前田普羅) |
|
2月27日 |
|
焼のこりビルデイング裏の木の芽哉(瀧井孝作) |
|
2月28日 |
|
春の夜や寝れば恋しき観世音(川端茅舎) |
|