令和4年 1月1日     新年の白紙綴じたる句帖かな(正岡子規)
  1月2日     初霞立つや温泉の湧く谷七つ(内藤鳴雪)
  1月3日     身の芯のありかを探る初湯かな(永田満徳)
  1月4日     一月やほとけの花のゆきやなぎ(久保田万太郎)
  1月5日     初春の二時うつ島の旅館かな(川端茅舎)
  1月6日     納豆に飯ふき啖ふ松の内(石橋秀野)
  1月7日     さざんくわは名残の花や七日粥(渡辺水巴)
  1月8日     氷上や雲茜して暮れまどふ(原石鼎)
  1月9日     絶壁のわんわんと鳴るとき碧落(富沢赤黄男)
  1月10日     鏡餅暗きところに割れて坐す(西東三鬼)
  1月11日     くちそそぐ花枇杷鬱として匂ひ(橋本多佳子)
  1月12日     ねぢれたる木も真直ぐなるも裸なり(東千秋)
  1月13日     雪の夜の刃物を持てば若がへる(正木ゆう子)
  1月14日     松とれし町の雨来て初句会(杉田久女)
  1月15日     旅ぞらのふところほとる懐炉かな(飯田蛇笏)
  1月16日     松過ぎの又も光陰矢の如く(高濱虚子)
  1月17日     水仙や寒きみやこのここかしこ(与謝蕪村)
  1月18日     吾子ををしスキーを肩に我が門出づ(竹下しづの女)
  1月19日     寒梅やいそがしき人来ぬあたり(小林一茶)
  1月20日     鎌鼬吹きもどさるる武者返し(今村潤子)
  1月21日     くるりと剃つてしまつた寒ン空(尾崎放哉)
  1月22日     国分寺より送られし寒玉子(中村吉右衛門)
  1月23日     寒雀氷の珠を啄ばみぬ(松瀬青々)
  1月24日     ひつそり暮らせばみそさざい(種田山頭火)
  1月25日     冬空や麻布の坂の上りおり(永井荷風)
  1月26日     物の音の冴える夜だ子も目をあいて(北原白秋)
  1月27日     寒林に日も吊されてゐたりしよ(木下夕爾)
  1月28日     もの音もあらぬ書斎の寒さかな(吉川英治)
  1月29日     寒夜のくらし暁けのいくさの時を待つ(長谷川素逝)
  1月30日     声もせでくらき夜舟や綿帽子(炭太祗)
  1月31日   1月31日 風花を額にいただき光堂(あまの樹懶)